先週、わたしのFacebookに投稿したのですが

ここでも簡単に説明させていただきます。

合気道の稽古で右足の第2指を痛めたのが先週の木曜日。

翌日の金曜日には腫れと内出血で

第一関節に痛みと違和感がありました。

そのため痛みの一番強い部位にお灸を施灸。

土曜日には腫れがかなり引き

違和感は2割くらいに軽減しました。

お灸はこんな急性にも施術でき、

効果も期待できます。


毎週月曜日を

翼状片施術の日として

前回投稿以降も継続中です。

大きな変化が見られないので

施術法を見直そうと思い、

今まではお灸の代わりに

ある機器を使って

皮膚に小さな火傷を残す「代替お灸」をして

効果の持続を図ろうとしていましたが

13回目から

耳の深部までは思うように刺激を与えられないため

部位によって鍼、表面で効果が期待できる又は

私自身で自分の耳に鍼施術するので

正しく刺す事の難しい部位は代替お灸施術とします。

さてこれからどうなるか?

楽しみです!







2024年4月1日(月)

翼状片施術4回目

少し咳が出るので

今回は神門を加えての施術です。

最初の頃は

自分で自分の耳に鏡を見ながら耳に鍼を打つので

思うように目的のツボに鍼を刺せなかったりして

イライラしましたが

かなり上手にできるようになりました。

変化として

3回目くらいから

施術をした夜、

眠ろうと横になると

翼状片の部位にゴミでも付いたかのような

違和感が出るようになり、

それが4回目の夜にも起きました。

翌日、充血していましたが午後には

充血も収まることが分かりました。

1週間に1回のペースで施術する予定です。






昨日、3月26日翼状片施術3回目を施術しました。

今回は

新しく鍼を購入するため

太さの違う鍼を使い

刺し心地と

痛みや違和感を確かめてみました。

もちろん自分の耳でです。

当日は顔が引っ張られる感じがしたくらいで

眼は変化なし。

翌日、翼状片のある左目の内側と

右目の内側、両方が赤く充血していました。

痛みや違和感はなく

翌日には充血もなくなり元通り。

翼状片にまだ変化はありません。


先日、2回目の耳ツボ施術

前回終了翌日から

なぜか両目で充血。

寝ている間に

痒くて掻いたのか?

わからないが

ツボを2か所追加で片耳3か所ずつにする。

翼状片の変化は確認できず。